若手おいさんの日記

よく食べ、よく飲み、マイペースで生きましょう。

ENEOS nanacoを作ってみた。

f:id:oitanshi:20190901222955j:plain
 みなさんは“ENEOS nanaco”の存在をご存知だろうか?
 ENEOSが発行するキーホルダー型のnanacoカードのことである。

 実は先週、近所のスタンドでこれをGETしてきた。
 以下、その時の記録。主に次の2点について記す。
 ・なぜ作ろうと思ったのか?
 ・どこでどのようにしてGETしたのか?


【1】ENEOS nanacoを作った理由

 「持ち歩くプラスチックカードの枚数を減らしたかったから」

 実は先日、5年に亘って苦楽を共にしてきた2つ折りの財布が寿命を迎えた。その後継として私が選択したのは、STORUS(ストラス)のマネークリップ。必要最低限のカードも挿せてしまういなせなヤツ。

STORUS(ストラス) スマートマネークリップ シルバー
 

 私は基本的に現金を使わない。支出が必要な場面では、専らクレジットカードや電子マネー。“財布”の新調をベースに考えていたが、必ずしも既存のスタイルに拘る必要は無いな、と。

 マネークリップを使い初めて10日ほど。とても気に入っている。

 唯一難点だったのは、↑コイツに挿れておけるカードは5枚だけだということ。
もちろん、それを承知の上で買ったわけなのだが、これまでの顔ぶれから一握りのスタメンを選ぶのには結構悩んだ。

 で、最終的に残ったのは次のメンバー。

JALカード
 →陸マイラーなのだ。プラスチックカード決済じゃないとマイルが2倍にならないことが多い。
WAONカード
 →上に同じく。スマホiPhoneなのでこれは致し方なし。
nanacoカード
 →セブンのヘビーユーザー。リロクラブ経由だとnanacoギフトが1%引きで買える上、かつ、決済にJALカードが使えるので、事実上nanacoチャージでJALマイルが貯まる状態を目指した。
キャッシュカード
 →いざ!っ時にはやっぱり必要。スマホDE入出金には未対応の銀行。
タクシー用プリペイドカード
 →雨男。傘が無い時に限って降られる。ビニ傘買うよりタクシーの方が安い。

 Androidスマホにすれば②と③についてもリストラできるのだが、そのためだけに数万円もかけてスマホを新調するのは愚行の極み。しかしながら、「どうにかしてカードを減らしたい」との思いは強い。そこで私は考えた。

 「カードをもっと小さく出来ないか?」

 リサーチの末、ついに出会ったのがENEOS nanacoである。

 我が家はオートロック付きの集合住宅なので、Qrio Lockの類は導入できない。だから、どんなに手ぶらを極めたとしても、家のカギは必ず持っていくことになる。したがって、ENEOS nanacoであれば荷物が増えることもない。マネークリップも嵩張らない。なんと素晴らしい解決策。早速作ることにした、というわけ。



【2】GETできる場所と方法

(1)場所
 ENEOSの公式HPを見ると、E「ENEOSのサービスステーションで作ることができ・・・」と書かれているので、自宅最寄りのフルサービススタンドに出向いてみた。早速店員さんに申し出ると、驚きのリプライが。

 「あーここには置いてませんねぇ」

 そう、公式HPではまるでどのスタンドでもGETできるかのように謳われているENEOS nanacoだが、実は、セルフ式スタンドでしかGETすることができない
 発行を検討している人は、まず近所のスタンドに電話して、在庫があるかどうかを尋ねたほうが良い。私のように無駄足を踏まないためにも。

(2)申し込み、そして入手
 私の赴いた店舗では、タブレット端末に住所・氏名・連絡先を入力して終了だった。運転免許証を持っていれば、カメラ機能で「パシャリ」とやって一瞬で終わるらしい。
所要時間は多く見積もって10分程度。最後に、発行手数料の300円を支払って終了。

f:id:oitanshi:20190910225838j:plain

帰路。浜大津っぽい乗り物たち。

 長々と書いてきたが、以上がENEOS nanacoの入手記録である。最も伝えたいのは赤字部分。どれくらい需要があるかわからないが、みなさんマジで気をつけて。

2019-9-10