若手おいさんの日記

よく食べ、よく飲み、マイペースで生きましょう。

好きです大分県

221119_SONIC883

PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF5.6 1/800 ISO-400 帰省中のカット。 久大本線がメインだったが、日豊本線にも挨拶をしておいた。高校生時分にはよくここまで自転車で駆けつけ、東京発のブルートレイン『富士』を撮ったものだ。 あれから1…

221119_晩秋を駆ける特急「ゆふいんの森」

PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF4.5 1/320 ISO-800 先週土曜日のカット。この歳になってやっと、生まれ故郷をじっと見つめている気がする。 子供の頃には行けなかった場所にも、ごく簡単に到達できるようになった。これは成長ではなく、た…

221120_ゆふいんの森I世

PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF4.0 1/640 ISO-1600 日曜日の記録もここまで。別府からやって来る博多行きの特急「ゆふいんの森4号」で久大本線を締め括ることにした。 ちなみにこのキハ71形こそ「ゆふいんの森I世」にあたり、1989年3月にデ…

221120_杉の森を駆ける「或る列車」

PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF5.6 1/320 ISO-500 まだ続く日曜日の久大本線。 折り返して博多へ行く「或る列車」を上から狙ってみることにした。 杉の木がひしめく山。なんとも玖珠らしい。が、春先に近づいたらきっと死んでしまうだろ…

221120_晩秋を駆ける「或る列車」

PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF5.6 1/320 ISO-400 日曜日のカット。草木が成すトンネルの中を列車が駆けて来るーそんなロケーションを最終目標に据えていたのだが、無事発見とあいなった。 国道から分岐する小道をずんずん下っていくとこ…

221120_特急「ゆふいんの森」

PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF5.6 1/800 ISO-200 昨日のカット。景色の中に溶け込む写真を撮り終えた後、やはり編成写真も、となるのが人間の性である。 特にキハ72形については腰を据えて撮ったことがこれまで無かったので、今回の帰省…

221120_里山を駆ける特急「ゆふいんの森」

PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF5.6 1/640 ISO-160 昨日のカット。遠出した甲斐あってか、終日くもりの予報に反して晴れ間が見えた。 特急「ゆふいんの森」に使われる車両にはI世とIII世の2種類があって、写真のキハ72形はIII世にあたるが、…

221120_久大本線

PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF5.6 1/400 ISO-640 今日も久大本線へ。昨日のうちにロケハンを済ませていたので、そこで得られた情報を基にいろいろと回った。まずはキハ125形の普通列車から。 久大本線には色とりどりの列車が走っている…

211115_朝の光

PENTAX KP + smc PENTAX-DA 35mm F2.4 ALF4.0 1/100 ISO-100 木曜深夜からの帰省は今朝早くに終わった。大分を7:14に出る「ソニック8号」で目指すは琵琶湖。冬の色を帯びた朝が美しく射し込んでいた。

211113_久大本線を行く或る列車

PENTAX KP + smc PENTAX-DA 35mm F2.4 ALF6.3 1/400 ISo-100 帰省2日目。時間ができたのでD&S列車の何かを撮りに行こうと思案していると、久大本線で「或る列車」が走ることがわかった。今日は雲が多く晴れたり曇ったりの落ち着かない天気だったが、由布院行…

211112_ゆふいんの森

PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF4.0 1/800 ISO-100 木曜日の仕事を終えた後、最終の特急「ソニック」で2年超ぶりに実家へ。今日は妻と一緒に久住高原の秋を満喫し、その後は挾間のジャスコ(現イオン)で買い物をするついで、久大本線に立…

110223_【回顧】【フィルム135】日豊本線を走る485系国鉄色

PENTAX ME + smc PENTAX-A ZOOM 70-210mm F4(多分) PROVIA 400X 今日も、眠りから覚めたプロビアのカットから。先日もご紹介したDo-32編成である。前回アップした同編成の写真を撮影したその足で北上し、別府から折り返す下り列車を撮影したと記憶している…

110223_【回顧】【フィルム135】日豊本線を走る国鉄色の485系

PENTAX ME + smc PENTAX-A ZOOM 70-210mm F4(多分) PROVIA 400X 先日に引き続き、485系による「にちりん」最晩年の姿を。この頃は国鉄色を纏う編成が2本も走るようになって、1本は3両編成、もう1本は写真の5両編成だった。しかもご覧のように、往年のイラ…

110223_【回顧】【フィルム135】日豊線を走るRED EXPRESS

ずっと前からその存在に気づいてはいたのだが、特に理由があるわけでもなく、なんとなく機を逸して、撮り終えたまま放ったらかしていた135フィルムがあった。写っているのはおそらく列車だろうと見当がつくが、いつ・どこで・何を撮ったものかは全く憶えがな…

130428_【回顧】ゆふいんの森I世

今日は少し昔の話をしてみようと思う。 実は、という前置きで始めるほど大したことではないが、このブログは私にとって人生で2つ目のブログである。前は「Yahoo!ブログ」で、故郷大分を駆ける列車の写真を載せて記事を書いていた。 周知の通り、Yahoo!ブログ…

200924_ひまわりの写真に思う

小さなひまわりとキハ200。

200920_豊肥本線

豊肥本線の撮影スポットを探索してみた。

200921_秋の日豊本線

稲穂の鮮やかな中山香近辺で、日豊線の列車を撮影。

200920_日豊本線②

宇佐平野で撮った貨物列車を追いかけて、大分市内で2度目の撮影。

200920_日豊本線①

宇佐平野の田園地帯で日豊線を走る列車を撮った。

200919_豊肥本線

<前回記事> oitanshi.hatenablog.com 祖父母が使う携帯電話の機種変は無事に終了。祖母が「園芸用の土が要るんであんた」と言うのでホームセンターに連れて行った。 店に到着して店内に入ると、実に様々な種類の植物の苗やら球根やら、そして土やら装飾品…

200919_日豊貨物

久しぶりの帰省、EF81の牽く4075レを撮る。

200814_かぼす炭酸水のススメ

▲大分県民の魂。舌と嗅覚のふるさと。 数日前に実家から届いた。これさえあればどこでも大分県である。 少年時分はそばにいて当たり前、晩夏なのに地獄のような蒸し暑さに爽やかさな彩りを添えてくれる稀有な存在である。露地かぼすの出荷が始まると、夕方に…

080308_【回顧】日豊線の黄タキ貨物列車

★PENTAX K10D + smc PENTAX-A ZOOM 70-210mm F4 F4.0 1/750 ISO-140 雨の日が続く。インドア時間を使って過去に撮った写真を見返す機会が増えた。先の緊急事態宣言をきっかけにそういう時間を持つようになったが、まるで記憶の栞を1枚1枚たどっていくような…

平野

簡単な平野とすぐそこに迫る山、そして新興住宅地。 新・日本の原風景と言っても良いかもしれない。 寝ぼけた祝日の朝を黄色い気動車が涼しげに駆ける。 2020−2−11

朝陽を浴びて

被写体は何であれ、美しいと思って心の動いた瞬間を写真で残したいと思うもの。 波長の長い冬の朝陽を浴びて走るキハ185を撮ってみたかった。 やっぱコルゲートとかビードの類っていいよねぇ。 2020-2-11

明るい色

菜の花がもうあちこちに咲いているし、陽も長くなってきたので春の訪れを視覚的に感じる今日この頃。 軽快な気動車が我が街を行く、そんな日常の中に魅力を見出していく営みが生きる上では大切だと思う。 2020-2-10

貪欲

久住のポニーは資本主義に起因する人間の都合に付き合わされた結果か、100円で買えるニンジンの音にはとても敏感。一方で、私の舐める激うまソフトクリームには目もくれないあたりは草食動物のプライドか、超えてはいけない一線を認識している結果か。 2020-…

コルゲート

機能美という言葉があるが、この機関車はそれを体現していると思う。 ステンレス無塗装という潔さがいぶし銀に花を添える。 別府湾の潮風も心地よいくらいなのかもしれない。 2020-2-8

漁港といっても色んな姿がある。 小舟を抱える小さな入り江はマイノリティかもしれない。 台風の最中、別府湾には白波が立っていた。 2019-10-12